群発性頭痛で辛い方にはブロック注射がおすすめ!その治療法を解説
頭痛には一次性頭痛と二次性頭痛があり、一次性頭痛は片頭痛や緊張型頭痛、群発性頭痛があります。
ここでは、群発性頭痛についてペインクリニックで受けることができる治療について解説します。
中村AJペインクリニックでは、群発性頭痛の発生頻度を抑えることができるブロック注射を行っていますのでお気軽にご相談ください。
群発性頭痛とは
群発性頭痛は、目の奥、目の周囲から前頭部、側頭部にかけて強い痛みが発生する頭痛です。
頭痛だけでなく、鼻汁や涙、耳鳴りなどの症状も出てきます。
痛みはほぼ毎日数週間から数か月連続して発生し、1年以上繰り返している場合は、慢性群発性頭痛といわれます。
特に睡眠中に発生しやすいとされていて、毎日同じくらいの時間におこるケースが多いです。
片頭痛の場合は、動けなくなってしまう人が多いですが、群発性頭痛では興奮状態になり落ち着きがなくなるのも特徴です。
群発性頭痛が起こりやすい人とは
群発性頭痛は、特に男性におこりやすいとされている頭痛ですが、最近は女性にも増えてきています。
生活習慣の変化や飲酒、喫煙、気圧の急激な変化などが原因になっているといわれていますが、遺伝性のものもあり、その原因は特定されていません。
群発性頭痛は予防できるのか
強い痛みを伴うと生活に支障をきたしてしまうこともある群発性頭痛ですが、適切な方法をとり予防することは可能です。
日ごろから規則正しい生活を心がけることや痛みが発生しているときはお酒を飲まない、煙草を控えるということが予防策につながります。
また、気圧の変化でも発生してしまうことがあるため、飛行機に乗ったり、登山をするなど気圧が急激に変化することは避けるのが良いです。
群発性頭痛には頭痛薬が効かない?
群発性頭痛の痛みは、目の奥がえぐられるような痛さがあるといわれており、とても強い痛みなので頭痛薬を飲んでも効果がないことがあります。
頭痛薬が効かない群発性頭痛の治療では、内服、ブロック注射、点鼻薬、高濃度酸素吸入などが行われます。
群発性頭痛のブロック注射とは
群発性頭痛の中でも痛みの緩和と予防を行えるのがブロック注射です。
群発性頭痛の場合、星状神経節ブロック注射や、神経神経ブロック注射を行うことで症状が緩和されやすくなります。
神経ブロック注射では、痛みが発生する引き金になる部分に注射を行い、血流を改善させることで痛みを緩和させます。
星状神経節ブロックでは自律神経の働きを調整することで痛みを緩和させます。
群発性頭痛はブロック注射で治るのか
群発性頭痛の治療に効果的なブロック注射ですが、ブロック注射をすることで群発性頭痛を完治させることは難しいのが現状です。
群発性頭痛は、現時点では完治する治療法が確立されていません。
しかしブロック注射を行うことで頭痛の起こる頻度を少なくしていくことは可能です。
群発性頭痛が起こりにくくなるようにブロック注射を定期的に行うことで日常生活に支障が出にくくなるといえるでしょう。
群発性頭痛でお悩みの方は中村AJペインクリニックへご相談ください
ブロック注射は、痛みの出方により注射を打つ位置をしっかりと見極めなければいけません。
安心してブロック注射を受けるためにも施術数が多いクリニックを選びましょう。
中村AJペインクリニックはこれまで20万件を超えるブロック注射の実績があります。
医師が丁寧にカウンセリングを行ってブロック注射を行いますので安心して治療を受けていただけます。
群発性頭痛でお悩みの方は、中村AJペインクリニックへご相談ください。
記事監修医師プロフィール

中村AJペインクリニック院長
中村 純
アメリカニューヨーク州コロンビア大学 医学部大学院 卒業
米国外科専門医(災害外科・形成再建外科
日本ペインクリニック学会 専門医
日本整形外科学会 専門医
厚生労働省医政局 麻酔科標榜医