医院名:中村AJペインクリニック - 24時間WEB予約可能 ペインクリニック・整形外科・美容診療・片頭痛・肩こり・ヘルニア・花粉症・ブロック注射・腰痛
TEL:06-6251-2012 
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋一丁目1番10号プレリー心斎橋4F

コラム

2025.06.13

痛みだけで終わる帯状疱疹…そのまま放置しても大丈夫?後遺症にならない対策法

突然のピリピリした痛み・違和感に「これって帯状疱疹かも…」「でも痛みだけで終わるなら様子見でもいいかな…」と迷っていませんか。

実はその放置が、後に深刻な後遺症を招くリスクになることもあります。

本記事では、帯状疱疹後の後遺症として痛みだけで終わる『帯状疱疹後神経痛』の特徴、防ぐための対策、治療法をわかりやすく解説します。

痛みだけで終わる帯状疱疹後神経痛の治療なら、中村AJペインクリニックへお気軽にご相談ください。

帯状疱疹は皮膚症状が治ったあと、後遺症で痛みだけで終わることがある



帯状疱疹は、水ぼうそうの原因となるウイルスが体内に潜んでいて、疲労やストレスなどで免疫力が落ちたときに再び活性化して起こります。

初めは皮膚の違和感・ピリピリした痛みから始まり、数日後に赤い発疹・水ぶくれが体の片側に帯状に現れるのが一般的です。

一見、筋肉痛や神経痛などと勘違いしやすく、そのまま見過ごされることもあります。

見えないところでウイルスが神経を傷つけている可能性があるため、早めの対応が大切です。

次に、帯状疱疹後に気をつけたい後遺症を詳しく解説します。

帯状疱疹後神経痛(PHN)とは?

皮膚症状が治ったあとも、帯状疱疹の痛みがいつまでも長引いているということはありませんか。

これが『帯状疱疹後神経痛(PHN)』と呼ばれる後遺症で、原因はウイルスによって神経が傷つけられることです。

PHNの痛みは人によって感じ方が異なり、「焼けるような」「刺すような」「電気が走るような」痛みが出ることが多く、慢性的に続くこともあります。

また、アロディニアといって、シャツが肌に触れただけで激痛が走るような症状が出る人もいます。

日常生活や睡眠などに支障をきたすこともあり、早めの対処が必要です

後遺症を防ぐために今すぐできる対策

帯状疱疹を放置してしまうと、皮膚症状が治ったあとも痛みが残る帯状疱疹後神経痛という後遺症につながることがあります。

帯状疱疹後神経痛を防ぐためには、できるだけ早期に治療を始めることが大切です。

免疫の低下は発症の大きな要因であり、加齢だけでなく、疲労・ストレスの蓄積も関係します。

日頃からしっかり休息をとり、免疫力を保つ生活を心がけましょう。

50歳以上の方は、帯状疱疹予防のためのワクチン接種も検討してみてください。

帯状疱疹後神経痛になってしまった場合の治療法

帯状疱疹の皮膚症状が治ったあとも痛みが数週間経っても続いている場合、それは痛みだけで終わる帯状疱疹後神経痛に移行している可能性があります。

多くの人は1~2カ月で痛みが和らぎますが、3カ月以上続く方も約3分の1を占め、中には1年以上苦しむケースもあります。

特に発症初期から痛みが強かった方は長期化しやすいため、我慢せず早めに病院を受診することが大切です。

次に、帯状疱疹後神経痛の治療法を詳しく見ていきましょう。

帯状疱疹後神経痛の治療法

帯状疱疹の発疹が治まった後も痛みが長く続く場合、痛みだけで終わる帯状疱疹後神経痛の可能性を疑いましょう。

治療の中心は薬物療法で、痛みの種類と強さに応じて複数の薬が使い分けられます。

具体的には、神経の過敏を抑える神経障害性疼痛治療薬、三環系抗うつ薬、痛みの抑制機能を高める疼痛治療薬、さらに強い痛みに対してはオピオイドと呼ばれる鎮痛薬が使用されることもあります。

症状が長引く場合は、自己判断せず医師に相談することが大切です。

痛みが強いようならブロック注射がおすすめ

痛みだけで終わると思っていても、帯状疱疹後神経痛の痛みが強く、日常生活に支障をきたしている場合は、ブロック注射を検討するのがおすすめです。

ブロック注射は神経に直接作用し、痛みを和らげると同時に、帯状疱疹後神経痛などの後遺症を予防する効果も期待できます。

強い痛みはストレスの原因にもなり、体の回復を妨げるため、早期の対応が重要です

発症から1カ月以内に行うことで効果が高まるとされているため、少しでも不安がある場合は、ペインクリニックなどの専門医に相談してみてください。

帯状疱疹後神経痛の治療なら中村AJペインクリニックへ!

痛みだけで終わる帯状疱疹後神経痛も、痛みがつらいときは専門的な治療を受けましょう。

中村AJペインクリニックは、日本ペインクリニック学会と整形外科学会の専門医である院長が、痛みの診断と緩和にあたっています。

帯状疱疹後神経痛による痛みに対してもブロック注射を積極的に活用し、症状の早期改善と後遺症の予防をめざします

心斎橋駅から徒歩1分というアクセスの良さに加え、完全予約制で待ち時間も少なく、忙しい方にも通いやすい環境です。

まとめ



帯状疱疹は、後遺症として痛みだけで終わる帯状疱疹後神経痛が残る可能性があります。

帯状疱疹後神経痛を残さないためには、早期の治療と適切な受診が何より大切です。

違和感を感じたらすぐに専門医へ相談し、後悔しない対策をとりましょう。

痛みだけで終わる帯状疱疹後神経痛の治療なら、中村AJペインクリニックへお気軽にご相談ください。

記事監修医師プロフィール

中村AJペインクリニック院長

中村 純

アメリカニューヨーク州コロンビア大学 医学部大学院 卒業
米国外科専門医(災害外科・形成再建外科
日本ペインクリニック学会 専門医
日本整形外科学会 専門医
厚生労働省医政局 麻酔科標榜医