医院名:中村AJペインクリニック - 24時間WEB予約可能 ペインクリニック・整形外科・美容診療・片頭痛・肩こり・ヘルニア・花粉症・ブロック注射・腰痛
TEL:06-6251-2012 
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋一丁目1番10号プレリー心斎橋4F

コラム

2025.05.02

血管性頭痛の症状と原因とは?星状神経節ブロックでの治療法を解説

血管の拡張や炎症によって引き起こされる血管性頭痛は、一般的な頭痛とは異なる特徴をもち、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。

本記事では、血管性頭痛の主な症状や原因をわかりやすく解説するとともに、症状の改善に効果が期待されている「星状神経節ブロック」治療も詳しく紹介します。

「長引く頭痛をどうにかしたい」とお考えの方は、ぜひ中村AJペインクリニックの専門的な治療を検討してみてください。

血管性頭痛の特徴とは?症状と主な原因について



頭痛にはいくつかのタイプがありますが、その中でも「血管性頭痛」は比較的多くの方が経験するとされる頭痛です。

名前の通り、血管の働きに関係して発生するこの頭痛は、痛みの質や出現のタイミングに特徴があります。

特に、片頭痛や群発頭痛といったタイプが代表的で、生活の質を大きく損なうことも少なくありません。

ここでは、血管性頭痛がどのような特徴を持ち、どのような原因で引き起こされるのかをわかりやすく解説します。

血管性頭痛の特徴的な症状

血管性頭痛とは、頭部の血管が何らかの要因で拡張し、その周囲の神経が刺激されることで起こる頭痛の一種です。

特に片頭痛では、ズキンズキンと脈打つような拍動性の痛みが片側または両側に現れるのが特徴です。

このような頭痛は、痛みの強さが一定ではなく、動脈の拍動に合わせて強まる傾向があります。

また、痛みが現れる前に「前兆」と呼ばれる視覚異常や感覚の変化が現れることもあります。

例えば、光がチカチカ見えたり、視界がぼやけたり、吐き気や嘔吐を伴うことも珍しくありません。

人によっては、音や光に対して敏感になる「感覚過敏」の症状も見られます。

このように、血管性頭痛は日常生活に大きな支障をきたすことが多く、早期の対策が求められます。

血管性頭痛の原因とは?

血管性頭痛の発症メカニズムには複数の説がありますが、現在有力視されているのは「三叉神経血管説」です。

これは、頭部の大動脈周辺に存在する三叉神経が何らかの刺激を受けることで、痛みを引き起こすというものです。

この刺激によって神経伝達物質のひとつであるセロトニン濃度が急激に変化し脳血管が収縮から拡張することで、周囲の神経が圧迫されて炎症が発生し、この一連の反応が、拍動性の頭痛の原因と考えられています。

また、体内で生成されるブラジキニンやプロスタグランジンといった発痛物質が関与しており、これらの物質が神経を過敏にさせることで、痛みが強まるケースもあります。

ストレスや寝不足、ホルモンバランスの乱れ、天候の急激な変化、特定の食べ物やアルコールなども誘因になるため、日常的な生活習慣の見直しが予防の第一歩です。

星状神経節ブロックで血管性頭痛を改善!その特徴と治療効果

血管性頭痛のつらい症状に悩まされている方にとって、薬ではなかなか改善が難しいケースも少なくありません。

そんな中、注目を集めているのが「星状神経節ブロック」と呼ばれる治療法です。

この治療法は、交感神経の働きを調整し、血流を改善することで、頭痛の根本にアプローチできる大きな魅力があります。

星状神経節とは、首の付け根近くにある神経のかたまりで、自律神経の一部である交感神経が集まる重要な部位です。

この部分に局所麻酔を注射することで、交感神経の過剰な興奮を抑え、血管の拡張や神経の過敏反応を落ち着かせる効果が得られます。

星状神経節ブロック注射の主なメリットには、以下のようなものがあります。

・痛みの軽減

脳や顔面、首周辺の神経痛をやわらげ、頭痛の頻度や強さを大幅に減少させる効果が期待できる

・血流の改善

血管を広げることで、脳や上半身の循環が良くなり、頭痛を引き起こす誘因の1つである血流不全を解消

・炎症の緩和

神経や血管周囲の炎症を抑え、痛みの悪化を防ぐ

・自律神経のバランス調整

不安感やストレスによる交感神経の緊張を和らげ、リラックスした状態をつくる

また、この治療は15〜30分ほどで効果が実感できることもあり、即効性にも優れています。

さらに、手術のような大がかりな処置ではないため、体への負担が少なく、安全性の面でも信頼されています。

複数回の施術を通じて効果を安定化させることで、再発予防も期待できるでしょう。

こうした特徴から、星状神経節ブロックは血管性頭痛の根本的な治療法として有効とされており、これまで改善が見られなかった方にとっても、新たな選択肢となる可能性があります。

血管性頭痛に悩むあなたに!中村AJペインクリニックの星状神経節ブロック治療

中村AJペインクリニックでは、日本ペインクリニック学会専門医・日本整形外科学会専門医の資格を持つ院長が全ての治療を担当しており、これまで20万件以上の豊富な症例経験を有しています。

そのため、初めてブロック注射を受ける方でも安心して治療を受けられる体制が整っています。

また、同院の星状神経節ブロック治療は外来で手軽に受けられるのも特長です。

完全予約制で運営されているため、待ち時間も少なく、治療後は基本的にそのまま帰宅が可能です(一部の方は20分程度の安静が必要)。

通院のしやすさも大きなメリットであり、心斎橋駅から徒歩1分という立地の良さも、多忙なビジネスパーソンや主婦層から高く評価されています。

さらに、同院では治療に関する説明も丁寧に行い、症状に応じた最適なブロック注射を提案します。

「どこへ行っても頭痛が改善しない」「薬を飲み続けるのは避けたい」とお悩みの方は、一度専門医による星状神経節ブロック治療を検討してみてはいかがでしょうか。

あなたに合った最適な方法で、頭痛のない快適な日常をサポートします。

まとめ



血管性頭痛は、血管の拡張や神経の過剰な刺激が原因で起こる、厄介で再発しやすい頭痛です。

ズキズキとした拍動性の痛みや、光・音に対する過敏症状など、日常生活に支障をきたすケースも少なくありません。

そんな血管性頭痛に対して、従来の薬物療法だけでは限界を感じている方にとって、「星状神経節ブロック」は有効な治療法です。

自律神経のバランスを整え、血流を改善し、神経の興奮を鎮めることで、根本から症状の軽減を図ることができます。

頭痛のつらさから一刻も早く解放されたい方は中村AJペインクリニックへお気軽にご相談ください。

記事監修医師プロフィール

中村AJペインクリニック院長

中村 純

アメリカニューヨーク州コロンビア大学 医学部大学院 卒業
米国外科専門医(災害外科・形成再建外科
日本ペインクリニック学会 専門医
日本整形外科学会 専門医
厚生労働省医政局 麻酔科標榜医